珠海旅行(2)
←海岸線上にある珠海漁女 ( zhu1 hai3 yu2 nu3 ) の石像。
友達の借上げ社宅からタクシーで10分、海岸線沿いの道路沿い歩行者道をゆっくりと歩きながら風景を楽しむ。 午後5時頃だったので、日差しもそれほど強くなく、家内たちも傘をささずして、散歩する。
海岸線を歩くこと、約2km左手に公園が見え中に入り、散策する。
海濱公園 ( hai3 bin1 gong1 yuan2 )
大きな広場があり、敷物を敷いてくつろぐ家族、カップルや、凧揚げを楽しむ人たち、シャボン玉で無邪気に遊ぶ子供たちがいて、和やかな公園。
さらに海岸線を歩くと目的のレストランがあるのだが、後、4km先。
さすがに歩けないので、タクシーで移動。
対岸にある島に橋がかけられその横に、船?、いや、建物が建っている。
この辺では結構有名な所らしく、2日前から予約をしていてくれたお陰で、難なく入ることが出来た。
名前ははっきり覚えてないが、確か『 得月船 』 ( de0 yue4 chuan2 ) だったと思う。
店構え、造り、内装、ともに、高そうであったが、さすが香港人、上手に注文して、4人で380元。 いい料理を、安く、おいしく、食べることが出来た。 我吃了好的菜又便宜又好吃。 ( wo3 chi1 le0 hao3 de0 cai4 you4 pian2 yi0 you4 hao3 chi1 )
海岸からの珠海の夜景。
食事後、橋を渡る途中で、撮影。
空気がすんでいる為か、夜景がとてもきれいだった。
珠海旅行
珠海( zhu1 hai3 )はマカオと隣接する経済特区で、香港と深センの関係に良く似ているが、工業都市的な面より観光都市的な面が色濃く出ている。
左の写真は友達(香港人)が日ごろ滞在している借上げ社宅のベランダからの写真。
空がとても青い、深センからは70kmしか離れていないのだが、比べ物にならないくらい、空気がキレイで、空がすみわたっていた。
最近のコメント