2005年 6月 の投稿一覧

ナツメ(夏芽,棗)

棗の中国漢字

←中国語はこの漢字を使用 棗( zao3 )、 棗の実は、棗儿 ( zao3 r0 ) または、棗子( zao3 zi0 ) と言います。

棗の画像1「ナツメ」とは、南ヨーロッパおよび中国東北部が原産とされるクロウメモドキ科の落葉樹の実です。

初夏に開花するが、花は小さい。

果実にはブドウ糖など糖類に富み、甘味がある。

日本の漢字では 「 棗 」 が当てられることが多いですが,
夏に芽を出すので 「 夏芽 」 というのが元々らしいです。

中国にはたくさんの種類がある。 
在中国有很多種類( zai4 zhong1 guo2 you3 hen3 duo1 zhong3 lei4 )

梨棗 画像1冬棗 画像2灰棗 画像3

 

 

 

 

 

 金糸小棗 画像4相棗 画像5胎里棗 画像6

 

 

 

 大茘龍棗 画像7板棗 画像8興棗 画像9

 

 

 

 漢方薬として使用される「大棗(タイソウ)」は、

続きを読む

キーワード25 了

了 ( le0 )        これがあることで時間経過の状態を表す。
中国語の中で、もっとも使い方の難しい語が、この ” 了 ( le0 ) ” だとおもいます。
基本的には 「 あることがすでに終わっている 」  「 もうそうなってしまった 」 という完了の意味を表すときに用いる。 と言うような感じでです。
 ( う--ん。 説明になってないかも・・・。 )
 
 我  已 経  老 了。
( wo3 yi2 jing1 lao3 le )             もう年ですよ。
 
 他  已 経   走 了。
( wo3 yi2 jing1 zou3 le )             彼はもう行きました。
 

続きを読む

リュウガン (龍眼)

木になっている龍眼(ロンガン)の画像龍眼( long2 yan3 ) は南アジアが原産といわれ、常緑高木で、高さ15m、太さ1mを越えるものもある。

茘枝(ライチ)と同じムクロジ科。

日本では竜眼(リュウガン)と書かれる。

茘枝(ライチ)と混同されやすいが、ライチよりも果実が小さく、円錐花序で、径約2.5cmの球形、果皮は淡褐色で薄く、表面は穀状です。

果肉の中に暗褐色の種子が一個あり、濁白色のゼリー状の果肉を通して暗褐色の種が竜の目玉のように見える事から龍眼(リュウガン)と呼ばれています。

続きを読む