キーワード25 了

了 ( le0 )        これがあることで時間経過の状態を表す。
中国語の中で、もっとも使い方の難しい語が、この ” 了 ( le0 ) ” だとおもいます。
基本的には 「 あることがすでに終わっている 」  「 もうそうなってしまった 」 という完了の意味を表すときに用いる。 と言うような感じでです。
 ( う--ん。 説明になってないかも・・・。 )
 
 我  已 経  老 了。
( wo3 yi2 jing1 lao3 le )             もう年ですよ。
 
 他  已 経   走 了。
( wo3 yi2 jing1 zou3 le )             彼はもう行きました。
 

続きを読む

リュウガン (龍眼)

木になっている龍眼(ロンガン)の画像龍眼( long2 yan3 ) は南アジアが原産といわれ、常緑高木で、高さ15m、太さ1mを越えるものもある。

茘枝(ライチ)と同じムクロジ科。

日本では竜眼(リュウガン)と書かれる。

茘枝(ライチ)と混同されやすいが、ライチよりも果実が小さく、円錐花序で、径約2.5cmの球形、果皮は淡褐色で薄く、表面は穀状です。

果肉の中に暗褐色の種子が一個あり、濁白色のゼリー状の果肉を通して暗褐色の種が竜の目玉のように見える事から龍眼(リュウガン)と呼ばれています。

続きを読む

桂林旅行の写真

キーワード25 過 で書き込みました桂林の写真。

私が住む広東省の西、広西チワン族自治区の東北に位置し、景色の麗しい漓江の畔にある桂林はとても著名な風景観光都市です。

 

 桂林離江下り1桂林漓江下り2 九馬桂林、漓江。

 

 

 

 

 

 

 

左が全体的な感じです。  

右は特に有名な九馬山で、白い部分と黒い部分で、

見方によって九頭の馬が浮かび上がって見えるとの事です。

何回行っても、どの角度から見ても、私には2頭しか見えません。(笑)

我只能看到两个。 ( wo3 zhi3 neng2 kan1 dao4 liang3 ge0 )

九頭、見えますか?

 

 

 叠彩山 叠彩山 案内図叠彩山

 


 


 


 


 叠彩山. 山頂からの眺め5叠彩山. 山頂からの眺め4叠彩山. 山頂からの眺め3山頂からの眺め


 


 


 


これが、初めて訪れた際に、その山頂で、座りながら、ぼ~~と、1時間半景色を眺め、心が休まった思い出がある景色です。   


   叠彩山. 山頂からの眺め2叠彩山. 山頂からの眺め1


 


 


 


厳密には、この写真2004年のでして、私が始めて訪れた1996年の時には、こんなに建物が建っていませんでした。今の半分以下くらいかな?


我第一次来的時候没有多少房子 ( wo3 di4 yi2 ci4 lai2 de0 shi2 hou0 mei2 you3 duo1 shao0 fang2 z0 )。


この日は、あいにくの雨と、大勢の人でしたので、ゆっくりと眺めて時間の経つのを忘れる事など出来ませんでしたが、やはり、少し、心が休まった思いがして、本当によかった。       真太好了 ( zhen1 tai1 hao3 le0 )。