知能、運動、すべての面で赤ちゃんはまさに可能性の宝庫。その豊かな可能性をお母さんの愛情で導き出すためのノウハウを集約。
私たちは、「赤ちゃんにこんなことが覚えられるはずはない」と乳幼児の能力を見下していないだろうか。だが、学習は学校にあがる6歳のときから始まるのではなく、生まれたとき、あるいはそれ以前から始まっており、「6歳までに赤ちゃんを天才にすることは簡単」だとグレン・ドーマン博士はいう。そんな、赤ちゃんの驚くべき可能性と、赤ちゃんに学ばせることの大切さを教えてくれるのが本書だ。脳障害児や子どもの能力開発の研究で世界的に知られるグレン・ドーマン博士と、その娘であるジャネットが、「あなたの赤ちゃんにどう教えていけばいいのか」をやさしく解説している。
- 赤ちゃんの知性を何倍にもするには
- グレン ドーマン ジャネット ドーマン Glenn Doman
- ドーマン研究所 2003-03
- おすすめ平均
幼児教育のお手本です
新しい見地が得られる
冷静に読みたい
ちょっとアメリカちっく
初心者ママ
by G-Tools , 2006/07/25
本書で扱っているのは、知的成長と発達にかかわる“読むこと”“百科事典的知識”“算数”の3分野である。人間の脳でも最高の機能のひとつである読むことから教え始め、百科事典的知識、そして、算数のプログラムに取り組んでいくことを勧める。しかもそれらは、「誕生と同時に教え始めることができる」と説く。その際の重要なポイントは、「親の態度と接し方」と「教材の大きさと見やすさ、全体の整理」だと指摘し、その心得とノウハウを分かりやすく紹介。
内容が非常に充実しており、グレン・ドーマン氏が書いた各分野の本を読む前にこの本を読むとその関係がよくわかります。ドーマン氏の本を読むならまずこの本をお勧めします。
最近のコメント