トロピカル フルーツ

カスタードアップル

 カスタードアップル、アテモア、とも呼ばれ、中南米、カリブ海、が原産地だが、数百年前に熱帯アジアにもちこまれ、各地で栽培されている。 

 
木になっている カスタードアップルバンレイシ科バンレイシ属
 
中国語は”蕃茘枝 ( fan1 li4 zhi1 )”
 
 
アテモヤの由来
世界3大美果のひとつチェリモアとバンレイシ(釈迦頭)の交配種、で最近の果物。
 
 
この名前の由来は意外と単純で、バンレイシのブラジル名アテとチェリモヤのモヤを合体させたものらしい。
別名『カスタードアップル』や『森のアイスクリーム』と呼ばれたりしてます。
 
 

カスタードアップルの画像硬い実が熟してくると柔らかくカスタード状になり、フルーティな香りが漂い、白くてジューシーなクリーム状の果肉は、冷やして食べるとアイスクリームのように甘い。

また、白い果肉の中に、数十個の黒い種があり、歯にさわると石のような重量感がある。
3ー4月が旬で、サイズはテニスボールよりやや大きめ。

続きを読む

マンゴー(芒果)

マンゴー(木になっている青いの)
マンゴー 『 中国語:芒果( mang2 guo3 ) 』 は、
ウルシ科マンゴー属に属する樹木、もしくはその果物、
インド又は東南アジア原産と言われ、熱帯および亜熱帯の各地で広く栽培されている。
南国のトロピカルフルーツの代表的なものの一つ。
学名はMangifera indica L. と言うらしい。 
 
 
熟したマンゴー 
 程よく熟したマンゴーは、ミネラル成分が多く含まれ、またビタミンが多く含まれています。
 特にビタミンAは他の果物に比べ多く含まれているのがマンゴーの特徴です。
 ビタミンAは目の疲れや目の乾き防止に効果があるといわれています。
 メガネ・コンタクトを使われている方や、パソコンを使われる方は、
 是非マンゴーを食べていただきたい。
     ※ビタミンAはタンパク質と一緒に摂取すると、
      目や皮膚に効率よく吸収され易くなるそうです。
 
マンゴーの主な栄養
 (可食部100g当たり数値、科学技術庁(現・文部科学省)資源調査会欄を参照)
 カロリー(68kcal) ・
 炭水化物(糖質17.6g) ・ 炭水化物(繊維0.5g) ・ タンパク質(0.6g) ・
 カルシウム(15mg) ・ カリウム(170mg) ・ ビタミンA(890IU) ・
 ビタミンB1(0.04mg) ・ ビタミンB2(0.06mg) ・ ビタミンC(20.0mg)
 
 
宮崎産、香り豊かな甘~いマンゴー!
 
 
 
 
 
マンゴーの食べかた
 マンゴー切り込みの状態

果実は、種部をさけて、たてに切る。

そして適当に縦、横、に軽く切り目を入れ、

写真のように皮部を突き出すと、食べやすいです。

もっと、詳しい食べ方・きり方・画像は、

続きを読む

ナツメ(夏芽,棗)

棗の中国漢字

←中国語はこの漢字を使用 棗( zao3 )、 棗の実は、棗儿 ( zao3 r0 ) または、棗子( zao3 zi0 ) と言います。

棗の画像1「ナツメ」とは、南ヨーロッパおよび中国東北部が原産とされるクロウメモドキ科の落葉樹の実です。

初夏に開花するが、花は小さい。

果実にはブドウ糖など糖類に富み、甘味がある。

日本の漢字では 「 棗 」 が当てられることが多いですが,
夏に芽を出すので 「 夏芽 」 というのが元々らしいです。

中国にはたくさんの種類がある。 
在中国有很多種類( zai4 zhong1 guo2 you3 hen3 duo1 zhong3 lei4 )

梨棗 画像1冬棗 画像2灰棗 画像3

 

 

 

 

 

 金糸小棗 画像4相棗 画像5胎里棗 画像6

 

 

 

 大茘龍棗 画像7板棗 画像8興棗 画像9

 

 

 

 漢方薬として使用される「大棗(タイソウ)」は、

続きを読む